2013年1月31日木曜日

Wifi接続モノ。

なかなか面白いモノが出ません。
そんな中、小ネタですが、 ソニーが『ポータブルワイヤレスサーバ』を発表しました。
※Engadgedの記事へ。
こういった商品は続けざまに出てきましたね。
最初はマクセル。
※Maxell AirStashの商品ページへ
続いて加賀ハイテックやラトックシステム、アイオーデータ(正確には「挑戦者」)からも。
※デジカメWatchの記事へ。(加賀ハイテック)
※ラトックシステム REX-WIFISD1を詳しくレポートしていらっしゃるブログページへ。
※挑戦者サイトの商品販売ページへ。
※同じく挑戦者「NUBES」のケータイWatchの紹介記事です。
違いとしては、他の機器へのバッテリー供給の有る無しだったり、ルーター機能を持たせたりとビミョーな違い。「カードリーダー」としてではなく「ストレージ」搭載のモノもありますね。(記憶ではTranscendなどのストレージタイプの方が先?)
※デカいSEAGATEのストレージ紹介記事へ。

そもそもはNEXUS7を購入した際、ストレージスロットがないが故に「もっと大きなストレージを!」と思って探し始め、当時このコンセプト商品は少なく、Airstashに行き着いたのです。ところが、思いの外高額で躊躇しているうちに、16Gで充分ぢゃん、となった次第。
※やはりNEXUS7購入時にチェックされた方は他にも。

さて、今回のソニーのブツは如何に。余り特筆すべきことがないですね。バッテリーの出力も今一歩だし。何故、今?という感じ。
でもね、記事の最後見てください。同梱のケーブルが何気に載ってますが、これ、良さそう!これだけ欲しい、私です。