2016年3月8日火曜日

デジタルケーブルのその後

新たなデジタルケーブルを入手した。
それは「柳田オーディオケーブル」という物(※同社サイトはコチラ)。
ヤフオクで発見した案件で、知らない会社だったけれど、何らかのこだわり抜いた代物は信じてみる私。既にサイトに掲載されていない前衛機種だが、競争相手もなく6,000円で入手。おそらく20,000円程度はしたんでしょうね、元値は。
右:柳田オーディオケーブル、左:サウンズ・ナカムラケーブル、手前:クロックジェネレータ
前の持ち主の方もクロックケーブルとして使用されていたそうで、私もクロック用に使用していた三菱電線の銀線と交換します。
大きな変化はありませんが、若干深みというか“どっしり感”が増したかな、という感じ。
■クロックジェネレーター→[柳田オーディオケーブル]→クロックレシーバー
■CDP→[三菱電線]→クロックレシーバー→[DH Labs]→DAC→[Chord]→AMP
という組み合わせに落ち着いた。CDP→[OYAIDE TERZO V2 自作]→AMPのアナログ系統と比べ、音の明瞭さ、億位機関の違いが明確になり、満足!
ちなみに、 日本オーディオDG-5000Gは、DDC→DACの経路に落ち着いた。

さて、柳田オーディオケーブルの前の持ち主の方から「馴らし」について情報をいただきました。柳田オーディオケーブルのサイト内で紹介されている内容です(※コチラ)。ケーブル自体の「バーンイン」だけでなく、システムとの「馴染ませ」に多くの時間が必要とか。こんなに時間を要するのであれば、比較試聴できないですね。
ということで、上記内容も、「只今絶賛馴染ませ中」の感想ですので悪しからず・・・。