2013年10月27日日曜日

さて、タブレットの決着だ。

iPad miniが発表されましたね。サプライズはありませんでしたが、ほぼ満足いく結果。Qi対応は無理ですよね、ヤッパリ。

候補は4種。
1.NEXUS7:NFCからQiまで、機能はBest!値段も良し!ただ一点。CPUがパワー不足。せめて2Gは超えて欲しかった。
2.KindleHD:解像度やCPUパワーも良いのですが、ネットワークがWiFiだけというのは・・・。
3.GalaxyNote3:少し画面が小さい、DoCoMo版はQi対応ではない。とは言え、機能てんこ盛りで3世代目で熟成の感あり。
4.iPad mini:ちょっとだけ大き過ぎる以外は、死角なし。DoCoMoから出てくると信じてますが。

「1.」で決めていたつもりだったのですが、パワー不足は致命的。と言ってる内に「2.」が登場したのですが、LTE対応ではないのはこれまた致命的。
そこで実は「3.」に内定しかかってました。若干画面サイズが小さめですが、多機能ぶりは魅力だしDoCoMoの価格サポートもあるしね。
これでQi対応だったら行ってたかも。
で、「4.」。ヤッパリ魅力ありますね、色々と。iPadは初代機以来お休みしていたけれど、サーポートするオプション類の豊富さは心休まります。
さぁ。DoCoMoがどう出るか、ですね。
iPad miniは当面品不足とのこと。
DoCoMoはiPhone対応が必死で手が回らないからiPadは後回しとは困ったものです。カッコ悪いし本末転倒だし。

さぁ、DoCoMoさん、腹決めてください!わたしも「ほぼ」決めてます。多分アレだな。