2015年11月10日火曜日

DSD録音の夜明け!

見逃していたのですが、KORGから入力端子付きのDACが出るのですね。
KORG DS-DAC-10R(同社サイトより)
KORGから11月発売のDS-DAC-10R(※同社サイトはコチラ)。
詳しい内容が、藤本健さんの記事で掲載されていますが(※AV Watchの記事はコチラ)、うーん、「待ってました!」という感じ。
「アナログレコードのDSD化」を謳っていますが、フォノ入力だけでなく、ライン入力にも対応しているので、SACDのプレイヤーからのLine出力のDSD化も可能と言うことになります。
こ、これは・・・。MR-1を入手したばかりなのに・・・。

添付されているAudioGate4で録音するようなので、何らかの方法でPCに音声入力して・・・と思ったのですが、残念ながら録音に対応するのは新製品だけのよう。
6万円くらいですが、うーん・・・。
ま、何にしてもSACDのDSDデータ化ができるようになるのは良いコトです。
めでたし!

ついでと言っては何ですが、吉田苑さんの店長ブログで知ったのですが、DSD音源のストリーミング再生のテストをやっていますね。
(※コチラから)
こちらもKORGが頑張っているようです!