2013年3月21日木曜日

lenovoは世界一、だそうです。(店員さん談)

普通のネタですが、パソコン買いました。

lenovoです、結果的に
ThinkStation E31 Series
・CPU:Xeon E3-1270 v2
・メモリ:16GB ECC 1600MHz UDIMM

・ドライブ:180GB SSD+500GB HDD、DVD±RW
・グラボ:Quadro600
・OS:Win7 PRO 64bit


PhotoshopやIllustratorを使うことが多いのですが、自宅用としては充分な内容。
グラボがパワー不足ですが、ゲームをやるわけではなく。XPモードが必要と店員さんにお伝えすると、SSDの方が、メモリもECCの方が、と勧められ、この構成に落ち着きました。でもこの構成って結果的にはオススメモデルにメモリとHDDを追加しただけです。非常に妥当な組み合わせですよね。現に私の目の前で、これを購入されている方がいらっしゃいました。これでヨドバシカメラAkibaで11万円ちょっと。
実は、只今主要店舗では30%引きキャンペーン実施中(lenovo online shopでもキャンペーンをやってましたが既に終了)。しかも学割2%引き。162,540円のところ、52,012円引きで110,527円というわけです。
とは言えこの割引、ヨドバシカメラAkibaでは「何時、突然終わるか解らない」。ビックカメラ新宿では21日までだとか。因みにヨドバシカメラでも新宿ではこの機種は扱いがありませんでした。
かつては自作に勤しんだ私ですが、インストールなどが面倒臭くなってショップPCを探し、ヨドバシ店頭で偶然巡り会ったのです。
何が良かったのか。それは多くの方が抱えている最大の関所である奥さんの許しを得やすかったこと。私の場合、ヨドバシのポイントをせっせと貯めて92,000ポイントあったのです。ポイントのマジックとは言え、現ナマが11万円動くのと大二枚でお釣りまで来るのとでは奥さんの印象はケタ違い。「ポイントがあるから1万円ちょっとで買えるから」というのは絶大な突破力なのでした。
着荷まで三週間かかりますが、先ずは良い買い物でした。

※P.S :一点だけ不満なのは電源容量。Webでは見つけられない位にひた隠しにしてますが、たったの280Wです。「ブロンズクラスですし、この内容なら大丈夫」と言われましたが、やはり不安。しかも電源を変更しにくい構造です(端子や接続法が特殊のようです)。これに関しては要注意。私は電源増設を目論んでます。