2014年5月14日水曜日

続いて、DELA。(ただしLANケーブルだけ)

3月発売から延期して(自社サイトでは「3月発売」という表記のまま。ヨドバシカメラのサイトで5月発売であることは知りました。)、ようやく発売になったのをヨドバシ.comで知り、早速購入。※公式サイトはコチラ
1mで4,290円也(ヨドバシカメラ)。

早速ご紹介。まず、箱がご立派!

中身も不必要に分厚いウレタンでがっちり。うーん、コストダウンした方がユーザーのためではないかしら??

さて、気を取り直して試聴。
私の環境は、NAS(RockDiskNext )→カテゴリー7のLANケーブル1m(ELECOM LD-TWSTシリーズ:LD-TWST/BM10 ヨドバシ価格1,440円)→HUB→オーディオ用LANケーブル0.75m(CHORD:Cstream Amazon価格6,840円)→PC、という具合。

以前の経験により(※過去の記事を参照ください)まずは、川下のCHORDと交換。
何時ものように、先ずはマリンバ。高音の煌めきはまずまず。続いてチェロ。ここで「あれ?」。低音部が響いて来ないのです。CHORDに戻すと「やっぱり・・」。もう一度DELAに戻してガックリ。ソプラノはまずまずでも、テノールでは今一歩。
仕方ないか、と、川下はCHORDに戻し、川上のELECOMをDELAに。そして此処でもチェロで「あれ?」っと。ELECOMの方が良いぞ!
そんな馬鹿なと何度か交換して試しましたが、結果は同じ。中低域の膨らみが乏しいのです。
うーん。まさかの早速のお蔵入り?

しばらく繋いでおいて、化けるのを待ちます。期待が大きかっただけに、嗚呼残念!
audioquestのCinnamonを買うかなぁ・・・。
私は知らずに購入しましたが、CHORDって有名なんですね。お恥ずかしい。
和歌山のオーディオショップ「サウンドライン モノリス」さんのブログで紹介されていました。※コチラ
これを拝見すると上のバージョンも気になりますが・・・。