2013年11月4日月曜日

MonitorAudio サブウーファー導入。

Vector VW-8。MonitorAudio社のサブウーファーです。
※Monitor Audio 商品ページへ。

これまで、サイズのコンパクトさで、妥協しながらも、大理石やインシュレーターの導入により少しずつ改善させていましたが、たまたまヤフオクで出品されているのを発見し、張り合うつもりはなかったのに11,000円でゲット。本日、嫁の留守中に着荷しました。

元々がMonitor Audioのコンパクトスピーカー用のサブウーファーだけに、私のシステムにもピッタリかもと期待。

28cmなら大丈夫かと思いきや、予想外にデカかったのは誤算でした。

でも、音はやはりコンパクトなサブウーファー「ONKYO SW-5A(B)」とは別物でした。
まずはスピード感。一部の曲で遅延というかもったり感が出ていたのがスッキリ。SW-5Aもアクセサリーでだいぶ改善してはいたのですが・・・。
次に中域がグッと出て来ました。先程書きました「Monitor Audioのコンパクトスピーカー用ならでは」と言うのがこの点です。元々コンパクトスピーカーで不足する厚みをキチンと補ってくれています。クラシックのピアノ伴奏の歌曲では良くても、POPSだとどうしてもボーカルが凹んでしまっていたのが改善!これは嬉しい。SW-5Aもフリークエンシーをいじってもボーカルは前に出ることはなかったので、満足。
ただ、中域を補完する帯域を再生するだけにボリュームコントロールは微妙です。曲によって微調整したくなってしまいます。また、サラウンドにした時や、もう少し大きなスピーカーと組み合わせた時はどうなるか未知数ですね。

まだ、馴らしが足りない感じがするのと、バランスの調整がもう少し必要かなと思いますが、コンパクトスピーカーとの組み合わせという点ではまずまず。一万だったらお得でしたね。