2013年11月4日月曜日

日本版Galaxy Note3、Qi対応不発!

「3」でもダメでした。
Galaxy Noteも3世代目では日本版もQi対応することを期待していたのですが、今回もグローバル版のみの対応に終わるようです。
※ネットショップ「PDA秘宝館」のQi用アンテナ商品ページへ。

注意書きには
「ワイヤレス充電用端子のない docomo GALAXY Note 3 SC-01F や au GALAXY Note 3 SCL22 には対応していません。」
と。
悔しいなぁ。たった2,625円なのに。
「2」でも日本版は端子がなくオプション対応できませんでしたが、「3」こそはと期待していたのですが。実は、事前の情報でも「今回も端子がなさそう」との情報があったので覚悟はしていたのですけどヤッパリ悔しい。
同じく注意書きに「GALAXY Note 3のバッテリーに内蔵されているNFCアンテナが覆われてしまうため、NFC機能はお使いいただけません。」とあり、このあたりも原因なのかしら。

とは言え、日本版買わないと銭サポートがないし。GalaxyNote3がQi対応となったらiPad miniでなくGalaxyNote3にしようかなと思っていたのですが…。選択戦線はますます混沌。

一方のiPad miniはまだ発売日が発表されませんね。一説では21日とも。さて、どうでしょう?
週アスPLUSによると、ディスプレイ部の供給は二社。シャープが4、LGが6の割合だとか。
※週アスPLUSの「噂」ページへ。
更に、それでも供給不足でサムソンにも要請しているとか。折角だったらIGZOが良いんだけどな。