2016年2月4日木曜日

便利!マグネット式充電ケーブル。

ほぼ毎日、接続し抜くという作業が伴うのがスマホの充電ジャック(MicroUSB)へのケーブル抜き差し。位置決めしたりプラグの向きを確認したりと面倒なだけでなく、本体のジャックに負荷もかかるので雑に扱いにくく、一層面倒。
そんなあなたに!と言うか私にピッタリと思って購入したのが、コレ!
マグネティック・ケーブル MagTouch
内部写真
Mag Touch microUSB P2というこの商品、スマホ側のジャック (凹)にプラグパーツ(凸)を指しておき、ケーブル側の端子と磁石でドッキングするという代物。
左がスマホ側に挿すコネクター
2,980円(税込)にてイケショップで販売している(※コチラ)。
ケーブルの向きはどちらでも良く、向きを考えず近づけるだけでピタッとドッキングするので楽だし、急速充電にも対応している優れもの。ちなみにパッケージにはプラグパーツが2個同梱されているし、イケショップの店頭では、ケーブルだけでも、プラグパーツだけも販売していた。

さて、早速通常使用しているスマホ に装着すると・・・。
浮いている・・・
なんと、浮いてしまっている。ジャックが浅いようだ。ケーブルをつないで抜くとケーブル側にプラグ部分がくっついてしまい、私の場合は意味が無いことが判明。試してみなければ解らないものですね・・・。やむなく予備バッテリーに装着。此方は上手くいった。
私の場合は少し残念だったが、ジャックさえ合えば非常に便利な商品であります。(但し、充電中に横方向の力を加えるとポロリと簡単に外れてしまいますけどね)
Lightning端子用の商品もあり(※コチラ)、MicroUSBタイプとケーブルを兼用できるとモノ凄く便利なのですが、配線の違いで互換性はないそうです。うーん、これも残念だが仕方ないか。
ところで「イケショップ」といえば、以前より「qi」を積極的に扱っているショップ。このため暫しお店の方と「なかなか普及しないですねぇ」と愚痴をこぼしあいました。やっぱりスマホに標準搭載されなくなったのが敗因ですねと。便利なんですけど電圧が低いから時間もかかpるし、実は私も使わなくなりました・・・。

【追補】
上記の写真のように、プラグの左右の翼(張り出した部分)は思いの外大きい。マグネットの安定上仕方ないのだろうが、要注意。私のスマホ(DM016SH)はジャックの深さだけではなく、ケースに収めようとすると引っかかってしまう。また他の端末もジャック部の近くにボタンがついていたりと、予想外に使えない端末が多かった。ジャック部周辺の造りを確認した方が良さそうです。