2014年2月15日土曜日

RE-9のアース線変更

先の投稿のように」、またもサウンズ・ナカムラさんにフラれ、足下おぼつかない中、小柳出さんに立ち寄る。

本当はナカムラさんのところでと思っていたのだが、Super Eaarth Link RE-9の「電源ケーブルとアース線を替えれば音が格段に良くなる」という投稿を頼りに、とりあえず一本作ってみようと思った訳。

事前の調べで、3.5のミニプラグでモノラルのケーブルは殆どなく、プラグもRCAジャックほどにバリエーションがない。
そんな中で辿り着いたのが、やはり小柳出さんのところ。

P-3.5MSR (※オヤイデ・オンラインショップへ
「シルバーロジウム」というところに惹かれ、他に候補も無さそうなので、まずはこれ目当てで。
お店でモノラル用のケーブルのおススメを伺うと、純銀同軸ケーブルFTVS-305とのこと。(※オヤイデ・オンラインショップへ
このケーブル、秋葉原直売店とオヤイデ・オンラインショップ限定、数量限定発売だそうで、お店で実際にハメてみると、径もピッタリ。見た目も良し。

いそいそと家に帰って久々の半田づけ。
以前、オヤイデさんのケーブル講習会でいただいた、半田ごて、スタンド、ハンダが役に立ちました。

FTVS-305の線は非常にか細い単線で、良さげです。センターの線だけを接続します。この辺り、アコリバさんから送っていただいたマニュアルにも記載があり、参考になりました。

さて、効果のほどは・・・・・。うーん、それほど大きな差はないですね・・・、残念。
今度テスター買ってきて効果のほどを計測してみようかしら。

■ミニプラグ(モノラル) オヤイデ P-3.5MSR 960円(税抜)
■純銀同軸ケーブル  オヤイデ FTVS-305 1,500円/m(税抜)